人気ブログランキング | 話題のタグを見る

史跡・伝説散策

史跡・伝説散策_b0157277_23185558.jpgもっと湯本の歴史を知りたい!という事で先日、史跡・伝説散策に行ってまいりました。









昔々の江戸時代、常磐湯長谷町には湯長谷藩の『館』(たて)がありました。現在の磐崎中学校がその屋敷の中心に位置しているそうです。
学校周辺を歩いてみると、お堀の跡や、馬の訓練場所、井戸跡など・・・。身近な所にこんな場所があったなんて…みんなの口から出る言葉は“へぇ~~~~”005.gif“はぁ~~~ ”005.gif

史跡・伝説散策_b0157277_022076.jpg←こちらは井戸跡  通称「がんがん井戸」  藪の中にあり、現在は立ち入ることはできないそうです。
史跡・伝説散策_b0157277_061814.jpg








史跡・伝説散策_b0157277_0221784.jpg藩主の多くが養子家督だったそうです。















史跡・伝説散策_b0157277_0293913.jpg常磐白鳥町に龍勝寺というお寺があります。江戸時代湯長谷藩の藩主の菩提寺として代々受け継がれてきました。
山門に入ると宝形造りの(宝珠は銅ではなく陶器でできています。これも珍しいですね)白鳥阿弥陀堂(仏殿)があります。
現在は見る事ができませんが阿弥陀如来像がありました。ふつうは坐像なのですがお腹には小さな立像がありこれがご本尊様と言われております。しかし、このご本尊様を見ると目がつぶれるという言い伝えが残っております。
龍勝寺の入り口には「心」という字を模した池がありました。今でもその一部が残っていました。
戊辰戦争で命を落とした戦死者のお墓もありました。


まだまだ私たちの知らない常磐地区の歴史。次回もすごく楽しみです。043.gif

   ご協力頂いたのは新城ガラス店の新城さんと菅原新聞店の菅波さんでした。
次回も引き続きよろしくお願いします。


そろそろ、お肌に良くない時間になってきましたのでこの辺で失礼いたします。
本日は吹の湯旅館の若女将くみこでした。049.gif
by yunohanakai | 2009-05-07 01:18 | 史跡めぐり